数寄屋風物置


収まりました。
RCには負けませんが、まだまだ勉強不足を痛感致しました。

   

坪庭も、こじんまりに収まりました。
立て樋の苦竹(まだけ)は、廃物利用です。



   



外壁を、白の漆喰と、黄土の掻き落としで仕上げました。


面格子代わりに晒し竹を使用しました。

   

天井の一等材、丸太垂木の崩れ具合が良い雰囲気が出ているみたいです。


丸太から、面皮柱の削りだしです。
かなり、癖のある柱が出来ました。

雨天のときに、濡れないようにと、霧除けも取り付けました。


  




以前、三重県尾鷲から取り寄せ、熟成させた
小丸太の垂木を使用しました。
小部屋ですので、”逃げ”が無く苦労しています。



 




この場所に数寄屋風の小部屋の依頼がありました。
相手は、RC(鉄筋コンクリート)。正直、難しいです。
相手は、近代建築、当方は、伝統建築。
「負ける訳にはいきません、”」


目次へ